お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
豪華絢爛で鮮やかな色絵装飾 端午の節句を祝う九谷焼の兜
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 13200円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6944円
12850円
6891円
28329円
16385円
9900円
【兜アクリルケース】【武将兜】兜・鎧・大将ケース?10号白銀金筋兜 パノラマケース:俊光作【五月人形】
20976円
えっ!?【ポイント最大40倍以上&お得クーポン!】 兜収納飾り 兜セット 兜飾り 伊達政宗 五月人形五月飾り 端午の節句 龍玉 伊達政宗兜セット10号 収納 飾台 弓太刀付 送料無料 G1066
25960円
兜単体 15号 大翔 黒小札 正絹赤糸 140545
52853円
兜(かぶと)/桐箱付き【送料無料】工房 和風華 九州 福岡 お取り寄せグルメ 福岡県よかもんショップ
25783円
送料無料 東玉作 五月人形 [東玉兜飾り限定品No.13tg-3] 木製収納台飾り 【薫】〈東玉5月人形 東玉工房 収納兜飾り 兜収納飾り 兜収納ケース飾り 兜収納箱飾り 甲冑収納ケース飾り かぶと 端午の節句 初節句祝い 通販〉
63360円
五月人形 兜 兜飾り 人形工房天祥オリジナル限定 選べる2種類 南蛮兜 9号 伊達政宗 モダン 初節句 男の子
51575円
京都・平安武久作 37A 月-tsuki- 円形ナチュラル杉・ウォールナット飾り 手打 京8号 緋赤糸縅 黒漆小札 別誂手彫長鍬形・四段錣 増村人形店 五月人形
105600円
兜単体 13号 勢 黒小札 龍頭付紺糸 140583
39335円
扶桑精機 扶桑 ルミナHM-3LX(丸吹きφ0.7x100L針ノズル 継手無し) HM-3LX 1個
16740円
Mogami(モガミ)2534 RCA(ピンケーブル)ペア 日本の伝統! (1.5m ペア, プラグボディ色:シルバー(NYS352G))
6488円
13200円
カートに入れる
化粧箱入り
台(17.8×11.8×1.4cm)/敷物/立札/屏風(17×27.6cm)付
●一点、一点、手作業でお作りしているため、形、表情、色など、それぞれ写真と異なりますことをご了承下さい。
和の置き物
豪華絢爛で鮮やかな色絵装飾 端午の節句を祝う九谷焼の兜
「呉須(ごす)」とよばれる藍青色で線描きし、「五彩」とよばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く彩り上げて塗る彩法を使って装飾しています。厚く彩り上げて塗る技法「盛」も九谷焼の技法のひとつ。太い盛、極細の盛を巧みに操る最高の絵付け職人が、ひとつひとつ丁寧に絵付けしています。全て職人による手作業で丁寧に作られた逸品。古くから受け継がれた伝統技術を使い、色彩の深みと、大胆な上絵付け、着彩の風合いが楽しめる、九谷焼ならではの兜です。
コンパクトながらも存在感と高級感があり、贈り物にも最適です。
【 端午の節句 】
5月5日は端午の節句。かつて邪気を払く薬草とされていた「菖蒲」と「尚武」をかけて 「菖蒲の節句」ともいわれ、男の子が健やかに凛々しく成長するようにと願う日です。兜や鎧、それらを携えた五月人形などを飾ります。そもそも兜や鎧は武士が身を守るための道具。これらを飾るのには、病気や事故などから男児を守り、困難に勝ち、丈夫に成長してほしいという願いが込められているそうです。毎年巡りくる端午の節句に祈りと感謝を添える、小さなしつらいをお届けします。
【飾る時期】
春分の日(3月20日前後)が過ぎて、4月下旬くらいまでの間が良いと言われています。さらに縁起が良く、天気も良い日を選んで飾るとより良いそうです。
九谷焼ならではの豪華で鮮やかな兜です。
「呉須(ごす)」とよばれる藍青色で線描きし、「五彩」とよばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く彩り上げて塗る彩法で仕上げています。
絵柄は大胆な上絵付けが特徴です。
九谷焼の色彩の深みと、厚く盛り上げる独特な着彩が楽しめます。
絵の具を巧みに操る最高の絵付け職人が心を込めて絵付けしています。
金色に彩られた立物(たてもの)が華やかで力強い印象です。
艶消しの金色なので、経年によってくすむことなく長くお楽しみいただけます。
専用箱入りなので贈り物にもおすすめです。
九谷焼で作られた、とても上品な兜。兜のてっぺんなど、少しですが九谷焼の「盛」と呼ばれる立体的な彩飾がされています。
細部まで細かい絵付けが施されています。
九谷焼というと、キラキラ光るゴールドの色彩が定番ですが、こちらは艶消しのゴールド。
ギラギラとした輝きはないですが、静かで上品な、とても高級感のある兜ですよ。
ツヤありのゴールドはたまに磨いてあげないとくすんでしまったりしますが、こちらは艶消しなのでお手入れ不要。
お手入れがラクなのもポイントです。
端午の節句は、簡単に言えば、男の子が健やかに凛々しく成長するように願うこと。
ですが、もともと節句は季節の変わり目には邪気が寄りやすいため、季節ごとの飾りとお供えものをして厄払いをし、無病息災を願う風習から始まっています。
お子さんがいるいないにかかわらず、節句という季節を感じる飾り物としてお使いいただくのもオススメです。