干支 午 うまの置物

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

干支の由来・午

午は馬に当たる干支で、古くから人間と馬の関係は深く、家畜・労働力としてとても役に立つ生き物であり、戦の時には機動力として軍馬は絶対不可欠なものでした。

干支の由来は、7番目に神様の御殿に着いた事から、十二支の7番目になったされています。

馬は一説によると北アメリカ原産といわれますが、世界各地に野生馬として広く生息しており、歴史は極めて古く、今から1万5千年前に当たる旧石器時代の遺跡として名高いフランス・ラスコー洞窟に馬の姿が残されています。

日本でも馬に関する伝承があり、『日本書紀』にも馬が登場します。

干支の由来から、午は元々は「忤」(ご:「つきあたる」「さからう」)であり、後に馬の字が当てられました。字義に草木の成長が極限を過ぎて、衰えを見せ始める状態を表し、方角は南を示します。

午に関する言葉に正午がありますが、これは午が12時を表現する字であったので、これが現在も残り、午前と午後は正午を挟む事で区別されるようになりました。

午年の方は明るく流行に敏感で開放的とされます。

頭の回転がいいのも午年の特徴とされ、社交的な部分がありますから人気者になるとされています。


残り 1 7200円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから