女物 正絹 本場筑前博多織 四寸単帯 -縞・独鈷・無地- [ 0602-110 ] 浴衣 ゆかた 夏 なつ 着物 きもの おび きぬ シルク 単衣 細帯 半巾帯 締めやすい 絹鳴り 黒田藩 日本舞踊 稽古 森博多 女性 レディース しま ストライプ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

浴衣に合わせていただける最も博多帯らしい献上の単細帯です。
慶長年間に黒田藩が幕府へ献上したことが、その名の由来とされる帯地で、柄そのものは独鈷柄と呼ばれる仏具をモチーフにした模様になります。

また、無地・縞柄も独鈷柄と並ぶ博多織の大定番になります。
様々な配色・縞柄が、色々な表情を浴衣姿に演出してくれます。

どの柄行も様々な表情・雰囲気を持ち、色違いで何本も揃えておきたくなる素敵な帯です。
また、こちらの帯は受注後、当店にて端絎けを施し、オリジナルたとう紙にお入れしてお届けいたします。
届いてすぐにお召しいただけますよ♪

※こちらの4寸のタイプは、在庫分のみの販売となり、再入荷予定はありません。
※可能な限り実物と同じ色になるよう写真を調整しておりますが、パソコン環境やモニターにより色味や質感が若干異なることがあります。ご了承ください。


■素材 絹100%
■配色 縞3配色、独鈷2配色ご用意しました。
■サイズ 長さ/約360cm 帯巾/15.2cm(4寸)
■織元 森博多織(株)


浴衣用の正絹の帯として、最もオーソドックスなのがこちら!

博多織はその結び心地と絹鳴りで古来から愛され続けている帯になります。
昨今はカラフルでファッショナブルなポリエステル素材の浴衣用の帯も出回っていますが、基本はこれです。

紺地や白地の日本古来の美意識に根ざしたオーソドックスな浴衣、少し小粋な大人の女性向きの浴衣、絞りや長板染めなどの伝統技法の浴衣には、やっぱりこれがまずオススメです。

博多織では小袋帯と呼ばれる袷の帯もございますが、本来それは冬用の帯

浴衣には単になったこちらの帯がしっくりいきます。

襟足の美しさ、所作の中に見出す日本の風情を連想させる浴衣姿には、やっぱりこれがオススメですネ

と、これまでオススメしておりましたが、メーカーの規格変更により帯巾が旧来の4寸巾から4寸3分巾に変わり、4寸巾の献上ゆかた帯は生産されなくなりました。

メーカーストックで当店の確保した分と当店の手持ち分は在庫がある限りは、ご提供できますが、売り切れ御免となります。ご了承ください。

また、既に売り切れ欠品の配色に付いては、4寸3分巾のタイプでご用意しておりますし、今後も、品揃えしてまいります。
           ・・・・・(スイマセン 少し値上がってしまいます)


   正絹 本場筑前博多織 四寸三分巾 単帯 -献上- [ 0903-858 ]





残り 1 5423円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから