お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14520円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11088円
6273円
67273円
12712円
7620円
6842円
吉村楽入 2017年初春作品 勅題「野」紫野図赤楽茶碗
13926円
茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 茶碗 御本 月うさぎ 山岡 善高
14685円
吉村楽入 2024年新春作品 槍梅図 季節茶碗
14520円
吉村楽入 2016年初春作品 干支茶碗「申三番叟の絵」
茶道具 抹茶茶碗御本 春野壱休窯 窪田常之作、桐共箱 新品。
14880円
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 白釉 秋草 大橋竹斎作
14616円
茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 掻落 牡丹紋茶碗 西尾 香舟
14553円
吉村楽入 2019年初春作品 梅の絵 茶碗
14586円
タンクカバー BMW 5シリーズ G60/G61 2023年05月~ ブラックカーボン カーボンファイバー Tank cover
7565円
日進工具 NS ロングネックラジアスEM MHR230Rφ1.2xR0.3x15 MHR230R1.2XR0.3X15
5593円
カートに入れる
木箱入り
作者:楽入窯 吉村楽入
【陶 歴】
昭和三十四年九月 京都にて吉村楽入長男として生まれる
昭和五十七年三月 同志社大学経済学部卒業
昭和五十八年三月 京都市工業試験場伝統産業後継者育成陶芸コース修了
昭和五十九年三月 京都府陶工訓練校成形課卒業
以後、父先代楽入に師事、現在に至る
昭和六十一年よりグループ展多数。
陶芸集団チェラミスタに参加
平成五年 京焼清水焼パリ展入選出品(於パリ)
平成元年より「楽入窯」創始
現在、「楽入窯」主宰
平成十二年より「重生」印を泉涌寺熊谷龍尚和尚より拝領
平成十三年 伝統工芸士認定
平成十六年 吉村楽入を継承し襲名、同時に「萬福窯」を名乗り大阪心斎橋大丸にて個展を開催
以後、各地にて襲名記念個展を開催
同年鹿児島山形屋、高知大丸、四日市近鉄
平成十七年 大分トキハ、高岡大和
平成十八年 福岡三越、福山天満屋
平成十九年 日本橋三越、下関大丸
平成二十年 横浜そごう、宮崎山形屋、神戸大丸
平成二十一年 熊本鶴屋、千葉そごう
楽焼 楽入窯 吉村楽入
抹茶碗「淡紅楽茶碗 立雛」(木箱入り)
最大φ11cm×H8cm
【楽焼 楽入窯】 吉村楽入
楽焼は、桃山時代に始まり、四百有余年の歴史と伝統を持つ、京都で生まれた日本独特の焼き物です。
「楽」の名称は、天正年間(約四百五十年前)瓦工阿米夜の子で長祐(通称長次郎)が千利休の指導により、
楽焼を創始し、秀吉より「楽」の金印を受けたのが始まりで代々名工が続き今日の隆盛を見ました。
味わいが深く、手ざわり、口ざわりと、使い心地の良さで多くの茶人に愛されている抹茶盌です。