お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6400円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6039円
7963円
7680円
6571円
201379円
9900円
日塗工 【72-40T】 マンセル 2.5PB4/10 ラッカー塗 工業 鉄工 自動車 速乾 塗装 日本塗料工業会 強溶剤 DIY
6302円
日塗工 【99-50X】 マンセル 10RP5/14 ラッカー塗 工業 鉄工 自動車 速乾 塗装 日本塗料工業会 強溶剤 DIY
水性コンクリートカラー 2L 各色(一部つやあり)【ニッペホームプロダクツ】
6078円
ユメロック 【日塗工 17-60D】 7.5YR6/2 硬化剤セット 弱溶剤2液型NADシリコンウレタン樹脂塗料 ユメロック ロックペイント
5865円
サドリンエナメル チーク 1L【玄々化学工業株式会社】
6171円
【送料無料】ニッペホームペイント 水性ウッディガード 13 透明クリヤー 1.6L【代引き不可】【沖縄・離島・一部地域出荷不可】
6542円
日塗工 【92-40V】 マンセル 2.5RP4/12 ラッカー塗 工業 鉄工 自動車 速乾 塗装 日本塗料工業会 強溶剤 DIY
日塗工 【75-30P】 マンセル 5PB3/8 ラッカー塗 工業 鉄工 自動車 速乾 塗装 日本塗料工業会 強溶剤 DIY
【お徳用セット まとめ買い 割安 割引 セット販売】 KOKUYO コクヨ キャンパスノート(中横罫) A5 B罫 30枚 ノ-103BN 1セット(20冊) 【×5セット】
9564円
水性1液ウレタン塗料 【日塗工 75-90A】 マンセル 5PB9/0.5 DIY ビニロック ウレタン 耐候性・低汚染性 外壁等 ツヤ有り ロックペイント
6290円
6400円
カートに入れる
手で塗れて、簡単にしっくい風の質感や風合いを出すことができます。 (マスチックローラーや左官ゴテでの塗装も可能)
屋内外で使用でき、耐候性に優れます。
防カビ剤・防藻剤の配合により、長期間カビ、藻、コケの発生を防ぎます。
アサヒペン水性多用途ペイントマットカラー各色を混ぜ合わせることで様々な色調に仕上がります。
用途:(屋内外区分:屋内外用)屋内外のコンクリート、スレート、ブロック、壁、へい。ビニールカベ紙、せんい壁など。【使用方法】1.はがれかかった古い塗膜は、皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどで取り除きます。 塗る面のゴミや汚れを取り、カビはカビ取り剤で、油分はペイントうすめ液で拭いてよく落とします。2.塗料がついて困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。3.フクレ・ハガレ防止のため右の「下地処理の注意」にしたがって下地処理を行います。4.使用する前にビニール手袋を着用して下さい。5.フタを開け塗料にかぶせているプラスチックフィルムをはがします。6.着色したい場合はアサヒペン水性多用途ペイントマットカラー各色を加え、棒などでムラがないように混ぜます。 本製品に対しアサヒペン水性多用途ペイントマットカラーを容量比約2.5%を上限として混合して下さい。
※黄色・赤色系のマットカラーを混合し、屋外で使用した場合、色褪せが早い可能性がありますのでご注意下さい。 アサヒペン水性多用途ペイントマットカラーでの着色方法の詳しいやり方は動画をご覧下さい。7.塗料を軽く手でかき混ぜた後、手ですくい、塗り広げて下さい。 左官ゴテ・マスチックローラーをご使用いただいて塗装することも可能です。8.塗装後1日以上充分に乾燥させます。 不充分な場合、水がかかったり、雨や結露などによって、塗膜が流れたり、ハガレやシミの原因になることがあります。
(標準)塗り回数:1回塗り
(標準)塗り面積:5L/11m2 (タタミ7枚分)
乾燥時間:夏期/3時間 冬期/約6時間塗り重ね時間の目安: 夏期/4時間以上 冬期/8時間以上
■ワイヤーブラシ
■サンドペーパーなどで旧塗膜を取り除いてから塗って下さい。 2.たばこのヤニや汚れのある壁面に塗るときは、汚れを充分に拭きとるか、アサヒペン水性ヤニ
■アクどめシーラーを下塗りして下さい。 3.土壁
■砂壁
■せんい壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤またはアサヒペン水性シーラーを下塗りして下さい。 4.つるつるした面はサンドペーパー(#280~400)で表面を荒らしてから塗って下さい。 5.コンクリートやモルタル面に塗る場合は、必ずアサヒペン強浸透性水性シーラーまたはアサヒペン油性シーラーを下塗りして下さい。 新しいコンクリートやモルタルに塗る場合は、施工後1か月以上経ってから塗って下さい。 6.カビや藻がはえているときは、カビトリ剤などでカビや藻を除去してから塗って下さい。注意事項:
■表示の用途以外に使用しないで下さい。
■体調の悪いとき、アレルギー
■化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。
■目に入ったり、皮膚に付着しないよう、また誤飲しないよう注意して取り扱って下さい。
■皮膚に付着したまま放置すると炎症を起こすことがあります。必ずビニール手袋を着用して下さい。
■塗装中、乾燥中ともによく換気し、その後も塗料の臭いがなくなるまでは、ときどき換気をして下さい。
■塗料がついても支障がない服装で作業して下さい。
■塗装は雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気の良い日に塗って下さい。
■塗るときおよび塗った塗料が乾くまでの間も5[度]以下にならないような時間に塗って下さい。
■一度に厚塗りしすぎますと乾燥に時間がかかります。また、塗膜にひび割れ等が生じることがあります。
■特殊な表面処理がされたカベ紙、コーキング材、シーリング材の中にはハジキが生じたり、密着しなかったり、乾燥しにくいものがあります。目立たない部分で試し塗りをして、色
■乾燥性
■密着性などを確認してから塗って下さい。
■濃い色の下地や柄のある下地に塗ると透けることがありますので「ヤニ
■アクどめシーラー」などのホワイトシーラーを下塗りして下さい。
■コンクリート、モルタル、しっくいなどのアルカリ素材の上に塗ると、一時的に臭いが強くなることがあります。
■仕上がりの凹凸部分が尖った状態になった場合、肌が擦れるとケガをする恐れがありますので注意して下さい。
■2回塗りする場合は、1回目が充分に乾いてから塗装して下さい。
■塗り面積
■乾燥時間
■色相は、素材
■塗布量
■下地
■塗り方
■気象条件などにより多少異なります。
■表示の色やツヤは印刷のため、実際の色やツヤと多少異なります。
■容器は塗料を使い切ってから捨てて下さい。
■やむを得ず塗料を捨てるときは、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。
■容器を落下させると、中身が漏れることがありますので、ご注意下さい。