【オンライン作家展】十三代 和田美之助作 州浜地紋 真形羽釜 南鐐摘み 風炉用

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★この作品は、すでに完成しております。
共箱のみ、ご注文頂いてから作成します。
発送は約半月後、京都より発送されます。

◆羽釜とは
羽とは釜を風炉などの肩縁に掛けるために、釜の胴と底の繋ぎ目の部分についている薄板状の縁のことをいいます。
◆錣羽(しころば)とは
茶湯釜の羽の形状のひとつで、羽が胴の付け根からすぐに曲線をつくって下方に向かう形状のものをいいます。
錣羽は、「錏羽」とも書きます。
錣とは、兜や頭巾などの下部に布や縅などを垂らし後頭部を保護する覆いのことで、羽の形が兜の錣のように丸みを帯びていることからこの名があるといいます。

◆南鐐とは
良質の銀の呼び名で、もとは輸入された良質の銀だったのが、やがて良質の銀を意味するようになったもの。
その名称は、中国の銀の産地の南鐐という地名から取られたという。

★寸法
高さ  18.8cm(摘み含む)
径 22.3cm
この商品は共箱、紙箱、経歴書付きでの販売です。

★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。

残り 1 180000円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから