お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 105072円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
54347円
8382円
11488円
5103円
7164円
7825円
ジンバブエ 1億ドル、2008年、P-80、中古X 1000個レンガ
136224円
1936 ノーフォーク記念ハーフダラー MS-67+ NGC (トーン)
135168円
1880年 $2.00 法定通貨ジェファーソン VF+ (Fr#51)
121968円
1937-D オレゴン ハーフダラー MS-67 NGC
105600円
1806 イタリア 5 チェンテシミ ルッカ & ピオンビーノ MS-63 NGC (ブラウン)
102960円
2024 オーストラリア 1/4 オンス ゴールド ルナー ドラゴン BU (シリーズ III)
118272円
1853 $2.50 リバティ ゴールド クォーター イーグル XF
100848円
1887/6 モルガンドルBU
108240円
155/65R14 75Q グッドイヤー ICE NAVI8 INFINITY F12 スタッドレスタイヤホイール4本セット 【取付対象】
38340円
ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス
7168円
105072円
カートに入れる
発行年:1987年
国王:エリザベス2世
額面:1ソブリン
素材:金(約91.7%Au)
グレード:PF 70 ULTRA CAMEO(最高鑑定)
重量:約7.99 g
直径:約22.05 mm
最大発行数:22000枚
現代史の伝説と呼んでも過言では無い英国女王エリザベス2世の70年間の軌跡
2022年9月8日、世界は突然の悲報に動揺を隠せませんでした。イギリス連合王国並びに連邦各国の女王として君臨したエリザベス2世の最期の時でした。長期に及んだその治世ゆえに、英国の象徴としての女王の存在そのものが普遍化し過ぎていたのかも知れません。このような事態は想定の範囲内であったはずですが、それでも若干の混乱は免れ得ず、実際にその時を迎えて実感することは、女王の存在が世界にとってあまりにも偉大で何にも代え難いものであったということです。1952年の即位以降、正に全世界を駆け巡った女王の軌跡は現代史の伝説そのもので、英国民のみならず、広く世界中の人々が女王の誠実な人柄と得も言われぬ気品を備えた圧倒的な存在感に魅了され続けて来ました。女王の人気の秘密は偏に絶対に人の信頼を裏切らない誠実さにありました。「私は誠心誠意、あなた方の信頼に値する人間となるよう努力を重ねたいと思います」との言葉は、女王の生前の名言として今も多くの人々の心に刻まれていることでしょう。女王は公務で訪れていた南アフリカにて次のような感動のスピーチを披露しました。「私は、我が人生が長くとも短くとも、我々が属するところのこの偉大なる国家のために全生涯を捧げることをここに誓います」と声高らかに宣言した女王は、その時、まだ21歳でした。そしてその後70年以上もの歳月をかけてこの神聖な約束は果たされることになります。1975年の初来日によって我々日本人にもなじみの深いエリザベス2世ですが、常に英国と英国民の利益を優先するその姿勢によって、立憲君主制国家英国ならではの王室の在り方を常に世に問いかけていたように思われます。しかし英連邦全体の宗主としての女王の役割はより重要なもので、かつての大英帝国の後裔である連邦の首長としての責務を十全に果たされました。世界を前にして人としての模範を示し続けたエリザベス2世ですが、今後、その功績は20世紀から21世紀にかけての英国史の遺産として、数々の思い出深いエピソードとともに語り継がれて行くことでしょう。
実物資産としての無限の可能性を秘めたソブリン金貨の大作
コインコレクターにとっては大変幸運なことに、エリザベス2世の70年間に及んだ在位期間を彩った数々の歴史的イベントは、ジュビリー関連の行事を筆頭としてその殆どがコイン上に記録されています。それらのコインの表面には、即位当時の女王の若々しい風貌を描く「第1肖像」から、晩年の哀愁漂う「第5肖像」まで全5種の公式コイン肖像のいずれかが描かれており、女王の治世の変遷を格調高く表現しています。それら5種の中でも1985年にリリースされた「ミドルエリザベス」の愛称で知られる「第3肖像」は、当時59歳であった女王の威厳のある風貌を浮き彫りにした傑作であり、老年期を迎えるに当たっての気迫を感じさせる表現力豊かな芸術作品です。1980年代のロイヤルミントで活躍した彫刻家ラファエル・マクロウフの生涯を賭けての大作として知られる「第3肖像」ですが、その横顔に見られる張り詰めた緊張感と好対照を成す女性らしい優美を最大の特徴とするものです。今回ご紹介させていただく1986年発行のソブリン金貨の表面には、前年まで続いた「第2肖像」に代わって「第3肖像」が描かれています。同肖像のトレードマークとも言える頭上の「ステート・ダイアモンド・ダイアデム」は、1821年に挙行されたジョージ4世の戴冠式に際して当時、ロンドンに存在した王室御用達ジュエラー「ランデル・アンド・ブリッジ」が制作したとされる稀有の宝飾品です。ジョージ4世亡き後は、ウィリアム4世の王妃アデレードを筆頭に女性の君主や王妃によって受け継がれていた当ダイアデムですが、現代の継承者エリザベス2世の場合、女性の君主らしくティアラのように軽く頭上を飾っているのが印象的でした。コイン裏面には1817年のリリースを皮切りに、英国貨幣史の真の伝説として受け継がれたベネデット・ピストゥルッチの大作「聖ジョージの竜退治」が刻まれています。悪の権化であるドラゴンを退治する馬上の君主の姿ほどに、英国王の権威を示すに相応しいデザインは考えられず、歴代国王の治世下に発行されたソブリン金貨の主要な意匠としてそれらの裏面を飾り好評を博しました。この度、「第二次エリザベス朝」とも称せられるエリザベス2世の長大なる治世は終焉を迎えるに至りましたが、それらの年月の栄光の遺産として未来に託された夥しい数のモダンコインの今後の可能性は計り知れません。現代を代表する真に偉大なる英国君主エリザベス2世の権威を両面に刻む当ソブリン金貨もその例外ではなく、未来のアンティークコインとなるべく成熟を重ねて行くことでしょう。