お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 117978円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
3737円
8845円
28072円
10788円
5767円
10560円
MOXA EDS-308-S-SC-80 EtherDevise Server 7ポート10/100BaseTx、1ポートシングルモード100BaseFx(80km)
118441円
アライドテレシス 3774RZ7 AT-GS980MX/28-Z7 レイヤー3スイッチ
117353円
アライドテレシス 4659RZ7 AT-GS970EMX/28-Z7 レイヤー3スイッチ
96074円
アライドテレシス 4727R AT-x530L-10GHXm PoEスイッチ
126089円
アライドテレシス 1919RZ5 AT-GS950/48-Z5 レイヤー2スイッチ
101339円
パナソニックEW PN261693DB3 PoE給電スイッチングハブ GA-MLD16TPoE+ 3年先出しセンドバック保守バンドル
99134円
アライドテレシス 4919RZ5 AT-x240-26GTXm-Z5 レイヤー2インテリジェント・スイッチ
132943円
パナソニックEW PN290496B5 PoE給電スイッチングハブ MGA-ML4TWPoE++ 5年先出しセンドバック保守バンドル
138647円
SPARKLE TD-8140S(USB4対応 スピーカーフォン付きドッキングステーション)アミュレットオリジナル日本語クイックガイド付き
24113円
アドテック DDR4-2666 UDIMM ECC 16GBx2枚 1Rx8(ADS2666D-E16GSBW)
22578円
117978円
カートに入れる
稀に欠品等で、2週間以上手配状況確認にお時間がかかり、手配できない場合もあります。
【商品説明】
特徴
10/100/1000BASE-T ポートを 24ポートと SFPスロットを 4スロット装備したレイヤー2plus ギガビット・インテリジェント PoE+ スイッチです。
仕様
CentreCOM Secure HUB SH230シリーズは、AMF非対応のデバイスと AMFネットワークをつなげる HUBとして最適なコストパフォーマンスと機能セットを提供します。AT-SH230-28GP
準拠規格:
IEEE 802.3 10BASE-T、IEEE 802.3u 100BASE-TX/FX※1
IEEE 802.3ah 100BASE-BX※1、IEEE 802.3z 1000BASE-LX/SX※1
IEEE 802.3ab 1000BASE-T、IEEE 802.3ah 1000BASE-BX10※1
IEEE 802.3x Flow Control
IEEE 802.3af Power over Ethernet※2
IEEE 802.3at Power over Ethernet+※2
IEEE 802.3az Energy-Efficient Ethernet※3
IEEE 802.1D-2004 Spanning Tree Rapid Spanning Tree※4
IEEE 802.1Q-2005 VLAN Tagging Multiple Spanning Tree※5
IEEE 802.1X Port Based Network Access Control
IEEE 802.1AB Link Layer Discovery Protocol
IEEE 802.1AX-2008 Link Aggregation (static and dynamic)※6
IEEE 802.1p Class of Service priority protocol
適合規格:
安全規格:UL60950-1、CSA-C22.2 No.60950-1
EMI規格:VCCI クラスA
EU RoHS指令
マネージメント:※7
SNMP : SNMPv1/v2c/v3
SNMP MIB:
MIB II(RFC1213)、
Extended Bridge MIB(RFC2674)※8、
Extended Interface MIB(RFC2863)、
SNMPv3 MIB(RFC3411~RFC3415)、
SNMPv2 MIB(RFC3418)
PoE MIB(RFC3621)※2、 Ethernet MIB(RFC3635)、
IEEE 802.3 MAUs MIB(RFC3636)、
Bridge MIB(RFC4188)、 RSTP MIB(RFC4318)、
DISMAN ping MIB(RFC4560)、
LLDP MIB(IEEE 802.1AB)、
LLDP-MED MIB(ANSI/TIA-1057)、
Private MIB
RMON:1239 Group
ターミナル : Telnet、VT100互換端末(コンソールポート経由)
通信速度:10Mbps/100Mbps/1000Mbps
ポート:
10/100/1000BASE-T(RJ-45コネクター):×24(PoE-OUT)オートネゴシエーション
10M/100M Full/Half 固定設定、1000M Full固定設定、MDI/MDI-X自動認識、MDI/MDI-X固定設定
SFPスロット:×4
RS-232 (RJ-45コネクター):×1※9
SDHCカードスロット:×1※10
使用ケーブル:
10BASE-T UTPカテゴリー3以上(非PoE)、UTPカテゴリー5以上(PoE※11)、UTPエンハンスド・カテゴリー5以上(PoE+※11)
100BASE-TX UTPカテゴリー5以上(非PoE)、UTPカテゴリー5以上(PoE※11)、UTPエンハンスド・カテゴリー5以上(PoE+※11)
1000BASE-T UTPエンハンスド・カテゴリー5以上
切替スイッチ:LED ON/OFF ボタン、LEDの消灯(エコLED)、通常動作の切り替え
パフォーマンス
スイッチング方式:ストア&フォワード
最大パケット転送能力(装置全体/64Byte):41.66Mpps
スイッチング・ファブリック:56Gbps
メモリー容量
フラッシュメモリー:64MByte
メインメモリー:512MByte※12
MACアドレス登録数:16K※13
VLAN登録数:2048個(VID=1~4094)※12
サポート機能【ベーシック機能】:AMFメンバー機能、AMFエッジノード機能、ハードウェアパケットフィルター、VLAN(ポートベース/IEEE 802.1Qタグベース/IPサブネットベース/プロトコルベース)、マルチプルVLAN、QoS(IEEE 802.1p/ポリシーベース/メータリング/シェーピング)、ポートトランキング(IEEE 802.3ad LACP/Manual Configuration)、ブロードキャスト/マルチキャスト/未学習ユニキャストパケットフィルタリング、スパニングツリー(IEEE 802.1D/IEEE 802.1w/IEEE 802.1s)、BPDUガード、BPDUフィルター、スパニングツリーポートファスト、PVST+ Compatibility、イーサネットリングプロテクション(EPSR)、EPSRエンハンストリカバリー、ポート帯域制限、ポートミラーリング、ポートセキュリティー、フローコントロール、LLDP、LLDP-MED、Voice VLAN、ループガード(LDF検出/MACスラッシング検出/受信レート検出(QoSストームプロテクション))、パケットストームプロテクション、IEEE 802.1X認証モード(Single Host/Multiple Host/Multiple Authentication)、802.1X 暗号方式(MD5/TLS/TTLS/PEAP)、ダイナミックVLAN、エンハンストゲストVLAN、Auth-fail VLAN、マルチプルダイナミックVLAN、マルチVLANセッション、MACアドレスベース認証、Supplicant MAC認証、Web認証、プロミスキャス/インターセプトWeb認証、2ステップ認証、ポート認証設定テンプレート化、ケーブル診断、RADIUSクライアント、TACACS+(Accounting/Authentication/Logging)、IGMPv1/v2/v3スヌーピング、EAP/BPDU透過、Jumboフレーム対応※14、DHCPクライアント、DHCPスヌーピング、Pingポーリング、IPv6 Basic、IPv6-SNMPv1/v2c/v3、MLDv1/v2スヌーピング、ARP、SMTP認証、ログ(外部メディア出力対応)、スクリプト、トリガー、SDカードトリガー、NTPクライアント、Secure Shell、sFlow、マネージメントスタック、TFTP/Zmodem/HTTPによるソフトウェア/設定ファイルダウンロード、HOLブロッキング防止、Findme、UDLD サポート機能
サポート機能【ライセンス機能】:SES Readyライセンス(AT-SH230-FL16)、AT-SESCによるフロースイッチング制御※15
LED:
ポートLED※16:L/A(左側)(緑)1000Mbpsでリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅、(橙)10/100Mbpsでリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅
D/C(右側)※17:(緑)Full Duplexでリンク確立時に点灯、 (橙) Half Duplexでリンク確立時に点灯、コリジョン発生時に点滅、POE(右側)※2 (緑) 受電機器へのPoE電源供給時に点灯、(橙)受電機器の異常発生時に点灯、PoE電源の電力使用量が最大供給電力を上回ったことによるポートへの給電停止時に点滅
SFPスロットLED※16:L/A (緑) リンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅
SDHCカードスロットLED:SD (緑) SDHCメモリーカード装着時に点灯、SDHCメモリーカードの書き込み/読み出し中に点滅、(橙)SDHCメモリーカードの書き込み/読み出し異常発生時に点滅
ステータスLED:
POWER:(緑)電源供給時に点灯
FAULT:(赤)ファン、内部温度の異常発生時に点滅
電源部
定格入力電圧:AC100-240V※18
入力電圧範囲:AC90-264V※18
定格周波数:50/60Hz
定格入力電流
6.4A
最大入力電流(実測値)※19:5.8A
平均消費電力※19:240W(最大520W)
平均発熱量※19:880kJ/h(最大1900kJ/h)
PoE:
給電方式:オルタナティブA
最大供給電力:1ポートあたり 30W
最大供給電力:装置全体 370W
外形寸法(突起部含まず):440(W)×290(D)×44(H)mm
質量:4.7kg
パッケージ内容※9:本体、電源ケーブル※18、電源ケーブル抜け防止フック、19インチラックマウントキット(1式)※20、本製品をお使いの前に、 梱包内容、英文製品情報※21、製品保証書(5年間)、シリアル番号シール(2枚)
※1 対応SFPモジュール装着時
※2 AT-SH230-10GP/AT-SH230-18GP/AT-SH230-28GPのみ
※3 10/100/1000BASE-Tポートのみ
※4 IEEE 802.1w Rapid Spanning Tree包含
※5 IEEE 802.1s Multiple Spanning Tree包含
※6 IEEE 802.3adと同等
※7 トラップ情報は、こちらにてご確認ください。
※8 Q-BRIDGE-MIBのみサポート
※9 本製品にはコンソールポート接続用ケーブルは同梱されておりません。また、出荷時はIPアドレスが付与されておりませんので、別途、マネージメントケーブル「AT-VT-Kit3」またはRS-232ケーブル「CentreCOM VT-Kit2」をご用意ください(AT-VT-Kit3には、別売のUTPケーブルが必要です)。なお、AT-VT-Kit3のUSB使用時の対応OSは、こちらにてご確認ください。
※10 SanDisk社製のSDHC 32GBについて動作確認を行っています。SanDisk社製のSDHCメモリーカードを使用する場合は、お客様の使用環境で事前に検証を行ったうえで導入してください。なお、弊社での動作確認にはスピードクラス CLASS4 のSDHCメモリーカードを使用していますが、これはCLASS4の転送速度を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
※11 8線結線のストレートタイプのUTPケーブルをお勧めします。
※12 下記ハードウェアリビジョン、かつファームウェアバージョン5.4.8-2.1以降での値です。AT-SH230-10GP:Rev.M以降AT-SH230-18GP:Rev.R以降AT-SH230-28GP: Rev.H以降 上記リビジョンより前のリビジョンでは、メインメモリー:256MByte、VLAN登録数:1900個(VID=1~4094)となります。
※13 表中では、K=1024
※14 9216Byte以下
※15 ファームウェアバージョン5.4.6-2.1以降にてサポート。サポートするSDNコントローラーは、AT-SecureEnterpriseSDN Controller(AT-SESC)です。本ライセンス適用時の、フロースイッチング制御以外の機能動作については、こちらに掲載のマニュアルおよびコマンドリファレンスをご確認ください。なお、ファームウェアバージョン5.4.7-0.x、5.4.7-2.xのそれぞれでライセンス形態が変更されています。5.4.6で発行されたライセンスキーは、ファームウェアバージョン5.4.7以降では使用できなくなります。また、5.4.7-0.x、5.4.7-1.xで発行されたライセンスキーは、5.4.7-2.x以降では使用できなくなります。SES Readyライセンスを適用されている場合、ファームウェアバージョンアップの際にはご注意ください。