お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
イメージギャラリー ※画像をクリックで拡大表示
ハイエンド機を超える音質。この価格帯でクラスA動作のディスクリート回路を採用!
【特徴】
●RNCやRNLAとの最高のコンビネーション●日本限定Eバージョン。高精細な空間表現を達成●プロフェッショナルのための様々なファンクションバランス/アンバランス・オペレーションHi-Z DI インプットマイクを保護するゆっくり48V!アウトプット・ミュート機能ステップゲインコントロール位相反転(Phase Inversion)正確なメーターセクションアナログ回路のデジタル・コントロール圧倒的なプロダクト性能
20万円以上のハイエンド・マイクプリアンプのサウンドを、10万円以下のステレオ・マイクプリアンプが再現できるのか?FMR Audioはそんな夢のような一台を完成させました!スイッチ式の高音質ゲイン・コントロール、クラスAハイブリット回路構成、バランスDCサーボによるカレントフィードバック回路、マイクロプロ セッサーによるアナログ回路の制御など、巧みな技と音に対する洗練されたセンスがこのRNP8380のサウンドを磨きあげています。サウンドを決定づける入力回路はICだけのカジュアルなデザインではなく、ディスクリートインプットステージを組み合わせたハイブリッド構成で、さらに高品位なコンポーネントがそれを支え、音質を重視した強いこだわりが見受けられます。原音を全く失わない、ナチュラルなサウンドは 音楽のそんな子細な表情をもキャプチャーします。ハイエンドは澄み渡り、ローエンドはしっかりと存在感のある佇まい。価格帯を超越した価値を提供します。
【RNCやRNLAとの最高のコンビネーション】
プロフェッショナルからホームスタジオにまで幅広く導入されているFMR Audioのステレオ・コンプレッサーRNC1773やRNLA7239を、各チャンネル1本のTRSフォーン・ケーブルでインサートすることが可能で す。また本来アンバランス入出力のRNC1773は、RNP8380との組合せにより +4dBバランス接続となり、最強のステレオ・マイクプリ&コンプレッサー環境が完成します。
【日本限定Eバージョン。高精細な空間表現を達成】
RNP8380マイクプリのサウンドに新たなバリエーションを追加。片チャンネルごとに使用されているOpampをモディファイ。プリアンプモ ジュールではトランジスタ段からの差動信号の同相除去比を高める用途で使用されるOpampを低歪・ハイファイオーディオグレードのLME49720に アップグレード。またリターンライン受けのICにも高い解像度を狙う目的でLM49720に変更しています。RNP8380はデュアルMONO仕様の2chマイクプリアンプです。このモディファイバージョンはAチャンネルだけをモディファイしBチャンネルはオリジナルのままにした RNP8380(E)です。RNP8380(E) では倍音やパンチ感のあるオリジナルRNPのマイクプリサウンドと、クリアーで伸びやかなモディファイサウンドの両方を使い分けることが可能になるので、 MONOで使用することが多く、サウンドバリエーションを持ちたい場合には最適です。自宅録音などではこの全く異なるサウンドのバリエーションを使い分け ることは大きな武器になるはずです!
【ノーマルのRNPとRNP(E)のサウンドキャラクターの違い】
ノーマル倍音が豊かで太さやパンチ感のあるスケール感を重視したサウンド。クリアーで抜けるサウンドに、程よいビンテージ系の力強さをサウンドに加味し ているので 整理された使いやすいサウンドである。ダイレクトな主張、存在感が強い。開発者がここで狙ったサウンドは間違いなく成功している。発売から長く経ったがい まだに全世界でベストセラーを続けているコストパフォーマンスの最も高いマイクプリアンプだと言える。 Eバージョンノーマルとは全く異なるタイプの透明感。マイク・楽器入力共に輪郭のはっきりした原音に忠実なサウンドとなる。解像度が高くハイ~ローまで明瞭 に気持ちよく 伸びたサウンド。アンビ成分がくっきり出てくるので部屋が広くなったかのように感じた。付加される倍音は少なく、生楽器や声のリアルな存在感をストレート に繊細に伝えてくれる。さらにコストパフォーマンスが増したこの音質はとても7万円台とは思えないと誰もが思うはず。
【プロフェッショナルのための様々なファンクション】
バランス/アンバランス・オペレーションRNP8380のインプット/アウトプットは差動シグナルに対しての電子バランスですが、アンバランス・オペレーションにも対応しています。RNP8380は自動的にバランス/アンバランス・オペレーションをアジャスト可能ですので、イージーな接続を実現します。Hi-Z DI インプットフロントにはHi-ZのD.I楽器入力が装備されています。このインプットはアンバランス1/4フォーンジャックで入力インピーダンスは1MΩです。RNPマイクプリ同様、再現性の高いしっかりとした存在感をもつサウンドが特徴です。マイクを保護するゆっくり48V!48Vファントム電源でマイクロホンにダメージを与えない為にRNP8380のファントム48Vは、ゆっくりとマイクにやさしく電源をあたえるように設計されています。大切なマイクを守るナイスな機能です。アウトプット・ミュート機能このミュート機能はファンタムのオン/オフ時やDI/マイクの切替時などに便利です。このミュートはインサート・センド・シグナルの前にあるので、インサートされた機器からのポップやクリックもミュートできるナイスな設計となっております。ステップゲインコントロール非常に正確なゲインセッティングが行えるステップ式ゲイン・コントローラー(Grayhill製)を採用。音質を失う事無く、一切のロスを排除して12ポジションでゲインコントロールが可能です。位相反転(Phase Inversion)マイクプリのアウトプットの位相を、インプットに対してリバースします。正確なメーターセクション3個のLEDは各チャンネルに設けられ、正確なメータリングを実現します。(インサート・センド信号部分でのモニタリングが可能)+18dBuでク リップLEDが点灯しますが、これは実際にクリップする1dB手前に設定されています。そしてこのクリップLEDは3秒間保持するよう設定されているの で、トラブルシューティングが簡単に行えます。RNP8380のメーターLEDはデジタル・キャリブレーションとマイクロプロセッサーによって制御されて いるため非常な正確度を誇ります。アナログ回路のデジタル・コントロールRNP8380に内蔵されているマイクロプロセッサーはRNP内部の機能の多くをコントロール+モニターしています。例えばパワーサプライ・オペ レーション、ソースの選択(DI/MIC)、正確なメータリング、ボタンコントロール、ファンタム電源のボルテージコントロールなどを正確極まりなく制御 しています。圧倒的なプロダクト性能またRNP8380はフルクラスA、セルフバイアス方式、バランスDCサーボによる電流帰還増幅回路、計測器クラスの正確さを持つ(100Mhz GBP!)アンプ、CMRRはノイズの影響を最小に抑え、マキシマムレベルは28dBu(バランスモード)、EINは120dBと価格クラスを超越した性 能を誇ります。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 57552円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
27258円
32036円
5950円
18012円
8243円
7405円
NEUMANN TLM102 studio set(ショックマウント・セットモデル)(国内正規品・3年保証)
57024円
NEUMANN TLM 102 studio set スタンド・ケーブル・ポップガードセット コンデンサーマイク ショックマウント付き ノイマン
59520円
Lauten Audio LS-208 (新品)
58080円
Delphos II Roswell Pro Audio (新品)
NEUMANN TLM 102 BK Studio set スタンド・ケーブル・ポップガードセット コンデンサーマイク ブラック ショックマウント付き ノイマン
NEUMANN TLM102 mt Studio Set (Black)【コンデンサーマイク】【レコーディング】【ノイマン】
RODE MICROPHONES ロードマイクロフォンズ NT4 ステレオコンデンサーマイク NT4
57144円
【国内正規品/メーカー保証2年】SHURE シュア デュアルチャンネル ラベリアワイヤレスシステム BLX188/CVL : BLXシリーズ /PG185ラベリアマイク(カーディオイド) / イベント / スピーチ プロ仕様
オートゲージ 日本製モーター 52mm 水温計 2色バックライト エンジェルリング 458シリーズ
7331円
ファシル(FACIL) 車に防災 ボウサイブロック 品番:8429
7339円
57552円
カートに入れる
イメージギャラリー ※画像をクリックで拡大表示
ハイエンド機を超える音質。この価格帯でクラスA動作のディスクリート回路を採用!
【特徴】
●RNCやRNLAとの最高のコンビネーション
●日本限定Eバージョン。高精細な空間表現を達成
●プロフェッショナルのための様々なファンクション
バランス/アンバランス・オペレーション
Hi-Z DI インプット
マイクを保護するゆっくり48V!
アウトプット・ミュート機能
ステップゲインコントロール
位相反転(Phase Inversion)
正確なメーターセクション
アナログ回路のデジタル・コントロール
圧倒的なプロダクト性能
【特徴】
20万円以上のハイエンド・マイクプリアンプのサウンドを、10万円以下のステレオ・マイクプリアンプが再現できるのか?FMR Audioはそんな夢のような一台を完成させました!スイッチ式の高音質ゲイン・コントロール、クラスAハイブリット回路構成、バランスDCサーボによるカレントフィードバック回路、マイクロプロ セッサーによるアナログ回路の制御など、巧みな技と音に対する洗練されたセンスがこのRNP8380のサウンドを磨きあげています。サウンドを決定づける入力回路はICだけのカジュアルなデザインではなく、ディスクリートインプットステージを組み合わせたハイブリッド構成で、さらに高品位なコンポーネントがそれを支え、音質を重視した強いこだわりが見受けられます。原音を全く失わない、ナチュラルなサウンドは 音楽のそんな子細な表情をもキャプチャーします。ハイエンドは澄み渡り、ローエンドはしっかりと存在感のある佇まい。価格帯を超越した価値を提供します。
【RNCやRNLAとの最高のコンビネーション】
プロフェッショナルからホームスタジオにまで幅広く導入されているFMR Audioのステレオ・コンプレッサーRNC1773やRNLA7239を、各チャンネル1本のTRSフォーン・ケーブルでインサートすることが可能で す。また本来アンバランス入出力のRNC1773は、RNP8380との組合せにより +4dBバランス接続となり、最強のステレオ・マイクプリ&コンプレッサー環境が完成します。
【日本限定Eバージョン。高精細な空間表現を達成】
RNP8380マイクプリのサウンドに新たなバリエーションを追加。片チャンネルごとに使用されているOpampをモディファイ。プリアンプモ ジュールではトランジスタ段からの差動信号の同相除去比を高める用途で使用されるOpampを低歪・ハイファイオーディオグレードのLME49720に アップグレード。またリターンライン受けのICにも高い解像度を狙う目的でLM49720に変更しています。
RNP8380はデュアルMONO仕様の2chマイクプリアンプです。
このモディファイバージョンはAチャンネルだけをモディファイしBチャンネルはオリジナルのままにした RNP8380(E)です。
RNP8380(E) では倍音やパンチ感のあるオリジナルRNPのマイクプリサウンドと、クリアーで伸びやかなモディファイサウンドの両方を使い分けることが可能になるので、 MONOで使用することが多く、サウンドバリエーションを持ちたい場合には最適です。自宅録音などではこの全く異なるサウンドのバリエーションを使い分け ることは大きな武器になるはずです!
【ノーマルのRNPとRNP(E)のサウンドキャラクターの違い】
ノーマル
倍音が豊かで太さやパンチ感のあるスケール感を重視したサウンド。クリアーで抜けるサウンドに、程よいビンテージ系の力強さをサウンドに加味し ているので 整理された使いやすいサウンドである。ダイレクトな主張、存在感が強い。開発者がここで狙ったサウンドは間違いなく成功している。発売から長く経ったがい まだに全世界でベストセラーを続けているコストパフォーマンスの最も高いマイクプリアンプだと言える。
Eバージョン
ノーマルとは全く異なるタイプの透明感。マイク・楽器入力共に輪郭のはっきりした原音に忠実なサウンドとなる。解像度が高くハイ~ローまで明瞭 に気持ちよく 伸びたサウンド。アンビ成分がくっきり出てくるので部屋が広くなったかのように感じた。付加される倍音は少なく、生楽器や声のリアルな存在感をストレート に繊細に伝えてくれる。さらにコストパフォーマンスが増したこの音質はとても7万円台とは思えないと誰もが思うはず。
【プロフェッショナルのための様々なファンクション】
バランス/アンバランス・オペレーション
JANコード:4560482822195RNP8380のインプット/アウトプットは差動シグナルに対しての電子バランスですが、アンバランス・オペレーションにも対応しています。RNP8380は自動的にバランス/アンバランス・オペレーションをアジャスト可能ですので、イージーな接続を実現します。
Hi-Z DI インプット
フロントにはHi-ZのD.I楽器入力が装備されています。このインプットはアンバランス1/4フォーンジャックで入力インピーダンスは1MΩです。RNPマイクプリ同様、再現性の高いしっかりとした存在感をもつサウンドが特徴です。
マイクを保護するゆっくり48V!
48Vファントム電源でマイクロホンにダメージを与えない為にRNP8380のファントム48Vは、ゆっくりとマイクにやさしく電源をあたえるように設計されています。大切なマイクを守るナイスな機能です。
アウトプット・ミュート機能
このミュート機能はファンタムのオン/オフ時やDI/マイクの切替時などに便利です。このミュートはインサート・センド・シグナルの前にあるので、インサートされた機器からのポップやクリックもミュートできるナイスな設計となっております。
ステップゲインコントロール
非常に正確なゲインセッティングが行えるステップ式ゲイン・コントローラー(Grayhill製)を採用。音質を失う事無く、一切のロスを排除して12ポジションでゲインコントロールが可能です。
位相反転(Phase Inversion)
マイクプリのアウトプットの位相を、インプットに対してリバースします。
正確なメーターセクション
3個のLEDは各チャンネルに設けられ、正確なメータリングを実現します。(インサート・センド信号部分でのモニタリングが可能)+18dBuでク リップLEDが点灯しますが、これは実際にクリップする1dB手前に設定されています。そしてこのクリップLEDは3秒間保持するよう設定されているの で、トラブルシューティングが簡単に行えます。RNP8380のメーターLEDはデジタル・キャリブレーションとマイクロプロセッサーによって制御されて いるため非常な正確度を誇ります。
アナログ回路のデジタル・コントロール
RNP8380に内蔵されているマイクロプロセッサーはRNP内部の機能の多くをコントロール+モニターしています。例えばパワーサプライ・オペ レーション、ソースの選択(DI/MIC)、正確なメータリング、ボタンコントロール、ファンタム電源のボルテージコントロールなどを正確極まりなく制御 しています。
圧倒的なプロダクト性能
またRNP8380はフルクラスA、セルフバイアス方式、バランスDCサーボによる電流帰還増幅回路、計測器クラスの正確さを持つ(100Mhz GBP!)アンプ、CMRRはノイズの影響を最小に抑え、マキシマムレベルは28dBu(バランスモード)、EINは120dBと価格クラスを超越した性 能を誇ります。