【単衣】≪仕立て上がり・中古≫創作紬「あわせ縞格子」帯あわせさまざまに!身丈162.1 裄67

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、ご趣味の集まり、食事会など
◆あわせる帯 九寸帯、八寸帯、半巾帯 おしゃれ袋帯
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
※居敷当あり
身丈162.1cm(適応身長157.1cm~167.1cm)(4尺2寸8分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.1cm(0尺9寸0分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入担当 竹中より】
毎年着用時期が長くなる
単衣のきもの!
本品はシンプルながら
訪問着の柄付けをしたおしゃれな紬です

お好みがあわれましたらぜひ!


【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として
仕入れてまいりました
着付けジワなどは目立たず
汚れややけなどはない美品です
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
 

【お色柄】
さらりとした手触り
白茶に薄鼠の縞間道模様に
前身頃から 後ろ身頃まで
斜め取に格子模様がモダンに
綾なされました。

一面に織りだされた シンプルかつ
都会的なムードの1枚です。
帯あわせ様々に スタイリッシュな装いを
お楽しみいただける1枚です。

ご寸法があわれる方は
ぜひこの機会にご検討ください!



【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 10164円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから