お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
今話題のポルトガル 現地ワイナリーより直輸入ここが違う!こだわりのワイン1.ワイナリーより直輸入店長自らがポルトガルのワイナリーに赴き、本当に美味しいワインだけを仕入れています。 余計な中間業者を通さず輸入することでお買い得な価格を実現しました。2.ワインソムリエが厳選ワインソムリエの資格を持つ店長がワインを厳選。おすすめのポルトガルワインをお試し価格でセットにしました。 初めての方にもご満足いただけるセットです。3.リーファー(低温)輸送ワインは全てポルトガルの蔵元からリーファー輸送で仕入れております。 低温での輸送はワインの風味を損なわず、香りや風味をそのままお届けします。店長自らワイナリーを訪問 本当に美味しいワインだけを厳選しました店長ヒロノ 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ1993年~94年、ポルトガルに留学して初めてポルトガルのワインを口にして以来、その美味しさにハマり、2001年ポルトガル専門店メルカード・ポルトガルをオープンした後、2007年ワインアドバイザーの資格も取得(2016年にソムリエに更新)。ポルトガルには現地でしか飲まれていない美味しいワインが無数にあります。日本ではまだ珍しい「ポルトガルの美味しいワインを一人でも多くの方に飲んでいただきたい!」と強く願っております。さらに直輸入でコスト削減 確かな品質のワインをお手頃価格でワインを輸入する場合、通常は商社、問屋、小売店を通すため、手数料や輸送料がかり割高になってしまいます。メルポルはポルトガルの蔵元より直輸入することでコストを削減。確かな品質のワインを手頃な価格でお届けしています。今話題のポルトガルってどんな国?ポルトガルは西ヨーロッパのイベリア半島に位置し、北と東にスペイン、西と南は大西洋に面しています。 面積は日本の約4分の1ほどで、地中海性気候に属し、穏やかで暖かな冬と暑い夏が交互にやってきます。 美しい景観とフレンドリーな人々、そして素朴ながらも美味しい料理で近年観光でも人気が高い国です。日本との関わりは古く、ポルトガルから伝わった文化が日本にはたくさんあります。 身近なものではビスケットやカステラ、金米糖などが有名ですね。 ポルトガルワインってどんなワイン?ポルトガルは漢字で「葡萄牙」と書くほど、ワイン造りの歴史が長く、 紀元前2000年まで遡ると言われています。 日本とは縁が深く、日本で最初に飲まれたワインは、16世紀大航海時代に ポルトガルのイエズス会宣教師たちが持ってきたものとの記録が残っています。日本人は当時、ポルトガル語で赤を意味する「ティント」(日本語でチンタに変形)と日本語の酒を組み合わせ、「チンタシュ(珍陀酒)」と呼んでいたそうです。 現在も、日本の約4分の1という狭い国土面積でありながら、北から南までほぼ全域でワインが造られています。西は大西洋、東はヨーロッパ大陸、南は地中海の影響を受けるなど、気候や土壌が地域によって異なり、また、世界でも最多の250種類以上の土着品種が栽培されているため、「個性と多様性」がポルトガルワインの最大の特徴です。 世界的に有名な「カベルネ・ソーヴィニョン」や「シャルドネ」などではなく、独自のブドウ品種を使ったワインが、長い歴史と伝統を礎に、高品質かつリーズナブルな価格で造られているため、近年世界で非常に注目されています。 日本ではまだあまり知られていませんが、ポルトガルはワインの生産量世界11位(2016年データ)、輸出量世界第9位(2015年データ)。 一人あたり年間ワイン消費量は堂々世界第1位の54リットル。ポルトガルは、個性と多様性に富んだワインが造られ、そしてたくさん消費される、世界が注目する「ワイン大国」。家族や仲間と楽しく飲んで食べる食文化も、ポルトガルの大きな魅力の一つです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 4292円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6579円
38971円
7455円
61776円
28452円
9986円
【本州・四国は送料無料】ドクター ディムース フルーツワイン ミニボトル 12本 セット マルチヴィタヴィーノ ブラッドオレンジ ヴィタヴィーノ ブルーベリーワイン マンゴー ストロベリー ピンクグレープフルーツ スパークリングワイン 200ml 12本 送料無料
4335円
[ワイン]★送料無料★※12本セット ジェンティモン ブラン 375ml 12本 (1ケース12本入り)(フランス)(ハーフ)(メゾン・ジャンジャン)アサヒビール
5374円
バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド ムートン カデ 赤・白 ハーフボトル 6本セット 375ml×6本 《送料無料》
5313円
【本州・四国は送料無料】ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ ピノノワール 赤白 2本セット ギフト箱入り プレゼント ギフト ワイン
5610円
オーガニックワイン 赤白飲み比べ 750ml×6本セット チリ スペイン アルゼンチン オリジナル【送料無料※一部地域は除く】
4322円
宮崎のワイナリー 地ワインセット ギフト箱入 ギフト プレゼント クリスマス 父の日 家飲み ヤマト運輸 五ヶ瀬ワイン ナイアガラ白甘口720ml&夕陽赤辛口720ml 2本セット 宮崎県 五ヶ瀬ワイナリー
5687円
【8月おまけ企画】【6本セット送料無料】女子会にピッタリ!見て飲んで楽しめる甘口多めの6本セット<ワインセット>※沖縄県は送料無料対象外飲み比べセット[T.4940.0.SE]
4321円
風土溢れるスペインワイン3本セット(金賞受賞ビリャデアドノス ボバル ロゼ辛口 有機ヴァンドゥツーリズムBioテンプラニーリョ赤辛口 有機ヴァンドゥツーリズムBioアイレン白辛口) 750ml×3本
(まとめ買い)佐藤計量器 ノータッチタイマー 手洗い当番 TM-27 1707-20 〔3個セット〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
7509円
【送料無料】 サンスペル メンズ シャツ トップス Sunspel Cellular Cord Overshirt Dark Olive
25252円
4292円
カートに入れる
今話題のポルトガル 現地ワイナリーより直輸入
ここが違う!こだわりのワイン
1.ワイナリーより直輸入
店長自らがポルトガルのワイナリーに赴き、本当に美味しいワインだけを仕入れています。 余計な中間業者を通さず輸入することでお買い得な価格を実現しました。
2.ワインソムリエが厳選
ワインソムリエの資格を持つ店長がワインを厳選。おすすめのポルトガルワインをお試し価格でセットにしました。 初めての方にもご満足いただけるセットです。
3.リーファー(低温)輸送
ワインは全てポルトガルの蔵元からリーファー輸送で仕入れております。 低温での輸送はワインの風味を損なわず、香りや風味をそのままお届けします。
店長自らワイナリーを訪問 本当に美味しいワインだけを厳選しました
店長ヒロノ 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
1993年~94年、ポルトガルに留学して初めてポルトガルのワインを口にして以来、その美味しさにハマり、2001年ポルトガル専門店メルカード・ポルトガルをオープンした後、2007年ワインアドバイザーの資格も取得(2016年にソムリエに更新)。ポルトガルには現地でしか飲まれていない美味しいワインが無数にあります。日本ではまだ珍しい「ポルトガルの美味しいワインを一人でも多くの方に飲んでいただきたい!」と強く願っております。
さらに直輸入でコスト削減 確かな品質のワインをお手頃価格でワインを輸入する場合、通常は商社、問屋、小売店を通すため、手数料や輸送料がかり割高になってしまいます。メルポルはポルトガルの蔵元より直輸入することでコストを削減。確かな品質のワインを手頃な価格でお届けしています。
今話題のポルトガルってどんな国?
ポルトガルは西ヨーロッパのイベリア半島に位置し、北と東にスペイン、西と南は大西洋に面しています。 面積は日本の約4分の1ほどで、地中海性気候に属し、穏やかで暖かな冬と暑い夏が交互にやってきます。 美しい景観とフレンドリーな人々、そして素朴ながらも美味しい料理で近年観光でも人気が高い国です。日本との関わりは古く、ポルトガルから伝わった文化が日本にはたくさんあります。 身近なものではビスケットやカステラ、金米糖などが有名ですね。
ポルトガルワインってどんなワイン?
ポルトガルは漢字で「葡萄牙」と書くほど、ワイン造りの歴史が長く、 紀元前2000年まで遡ると言われています。 日本とは縁が深く、日本で最初に飲まれたワインは、16世紀大航海時代に ポルトガルのイエズス会宣教師たちが持ってきたものとの記録が残っています。日本人は当時、ポルトガル語で赤を意味する「ティント」(日本語でチンタに変形)と日本語の酒を組み合わせ、「チンタシュ(珍陀酒)」と呼んでいたそうです。
現在も、日本の約4分の1という狭い国土面積でありながら、北から南までほぼ全域でワインが造られています。西は大西洋、東はヨーロッパ大陸、南は地中海の影響を受けるなど、気候や土壌が地域によって異なり、また、世界でも最多の250種類以上の土着品種が栽培されているため、「個性と多様性」がポルトガルワインの最大の特徴です。
世界的に有名な「カベルネ・ソーヴィニョン」や「シャルドネ」などではなく、独自のブドウ品種を使ったワインが、長い歴史と伝統を礎に、高品質かつリーズナブルな価格で造られているため、近年世界で非常に注目されています。
日本ではまだあまり知られていませんが、ポルトガルはワインの生産量世界11位(2016年データ)、輸出量世界第9位(2015年データ)。 一人あたり年間ワイン消費量は堂々世界第1位の54リットル。ポルトガルは、個性と多様性に富んだワインが造られ、そしてたくさん消費される、世界が注目する「ワイン大国」。家族や仲間と楽しく飲んで食べる食文化も、ポルトガルの大きな魅力の一つです。
※在庫状況により、ワインの内容が変更になる場合がございます。