お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
1、沈香とは
沈香は、東南アジアで産出される香木です。温めると香りを出します。
沈香は香りが素晴らしいことから、貴族や武士の間でも広く焚かれました。 武士の間では、香木は、権力の象徴ともいわれています。
奈良の正倉院に所蔵されている『蘭奢待(らんじゃたい)』は、 時の権力者たちが競ったように切り取った後が残されています。
現代でも、沈香は、香りが素晴らしいことから、 多くの愛用者がいます。
日本では、5世紀には、輸入されていたことがわかっていますが、 近年では、ワシントン条約に記載されている貴重な品となっています。
沈香は現在、価格が上昇しておりまして、 沈香を使うお香や線香も値上がりが続いている状態です。
宗派のお数珠は玉数が多いということと、ツユ玉(ひょうたん型)など 沈香からパーツを抜くために大きな沈香を使わないといけないという理由から、 なかなかご用意が難しい品です。
2、沈香の原木から削って、仕上げています。
当店は、昭和12年にお香専門店として創業いたしました。 そのため、香木の扱いは長けております。
こちらの沈香のお数珠は当店のインドネシア産の沈香の原木を 職人のところに持って行き、削りだして仕上げたお数珠です。
そのため、沈香自体の質が良いということと、 削りだした粉末などはお線香の原料にも使えますので、 お値段的にも安くご用意ができております。
沈香自体がもう新しく入荷することが難しくなってきてしまっているため、 大変貴重な逸品です。ぜひお早めにどうぞ。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 264000円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18717円
24698円
6358円
22362円
48998円
145824円
一点モノ 鑑別書付き 真言宗 数珠 男性用 尺二 5A´ ビルマ翡翠 2色梵天房【本式数珠 京念珠 108玉 京都 振分 二連 ジェダイト 硬玉 ミャンマー産 ビルマ産 5月の誕生石 尺2 高野山 高級数珠 IM 2000300101139】【数珠袋付き】【送料無料】
300960円
【数珠】女性用本式数珠『本珊瑚(さんご)』※完全限定品※8寸(108玉仕様:正絹房仕様)八宗用数珠 本式数珠 念珠 珊瑚数珠 女性用数珠 京念珠 京都数珠 結婚数珠 嫁入り道具 3月 三月 赤珊瑚 二輪 二重 3月の誕生石 サンゴ コーラル 結納 お守り
290400円
【数珠袋付き】 浄土真宗 数珠 男性用 【本式数珠・正式数珠】 極上 沈香(じんこう) 20玉 正絹紐房【送料無料】【お盆 浄土真宗用数珠 メンズ 京念珠 京都 片手数珠 門徒 香木 入手困難 ギフト 贈り物 記念品 法事 葬式 葬儀 法要】
271920円
ドミニカ産 ブルーアンバー 23玉 共仕立て 48g 限定品
324720円
数珠 男性用 インドネシア産 沈香 27玉 共仕立て かがり梵天
264000円
マレーシア産 沈香 12mm玉 ブレス 共仕立て
沈香 7mm玉 ブレス 共仕立て 限定品
【現品お届け!】【数珠袋付き】鑑別書付き 真言宗 数珠 男性用 尺二 上質 ビルマ翡翠 2色梵天房【本式数珠 京念珠 108玉 京都 振分 二連 ジェダイト 硬玉 ミャンマー産 ビルマ産 5月の誕生石 尺2 高野山 IM 2000300101122】【送料無料】
253440円
日展作家山口正右ヱ門作 抹茶碗 K21202914【倉庫直送h】【突然終了欠品あり】
14224円
京都機械工具 ネプロス 45°x6°めがねレンチ19x21mm NM51921
5228円
カートに入れる
1、沈香とは
沈香は、東南アジアで産出される香木です。温めると香りを出します。
沈香は香りが素晴らしいことから、貴族や武士の間でも広く焚かれました。
武士の間では、香木は、権力の象徴ともいわれています。
奈良の正倉院に所蔵されている『蘭奢待(らんじゃたい)』は、
時の権力者たちが競ったように切り取った後が残されています。
現代でも、沈香は、香りが素晴らしいことから、
多くの愛用者がいます。
日本では、5世紀には、輸入されていたことがわかっていますが、
近年では、ワシントン条約に記載されている貴重な品となっています。
沈香は現在、価格が上昇しておりまして、
沈香を使うお香や線香も値上がりが続いている状態です。
宗派のお数珠は玉数が多いということと、ツユ玉(ひょうたん型)など
沈香からパーツを抜くために大きな沈香を使わないといけないという理由から、
なかなかご用意が難しい品です。
2、沈香の原木から削って、仕上げています。
当店は、昭和12年にお香専門店として創業いたしました。
そのため、香木の扱いは長けております。
こちらの沈香のお数珠は当店のインドネシア産の沈香の原木を
職人のところに持って行き、削りだして仕上げたお数珠です。
そのため、沈香自体の質が良いということと、
削りだした粉末などはお線香の原料にも使えますので、
お値段的にも安くご用意ができております。
沈香自体がもう新しく入荷することが難しくなってきてしまっているため、
大変貴重な逸品です。ぜひお早めにどうぞ。